2024年1月25日
中山先生の指導は、30分×3になってます生徒をとっても褒めて、またポイントも絞っていて、とても上手で ログインして詳細を確認
2023年11月17日
研修会要項・指導案・資料 6時間目の目標 授業の動画 分析レポート(PDF) 授業の様子 研修会の様 ログインして詳細を確認
2023年11月16日
長谷川コメントが入ります。 授業の動画 分析レポート(PDF) 指導案:電子書籍(PDFダウンロー ログインして詳細を確認
2023年11月9日
授業計画 4時間目授業について(長谷川コメント) 今回の単元授業の要は、フィジカルタイムにあると考え ログインして詳細を確認
2023年11月2日
11月2日(木) 3時間目の授業を行いました。 第6時で子どもたちが、課題をクリアできるか、不安を感 ログインして詳細を確認
2023年10月27日
10月26日 2時間目の授業を行いました。 体づくり運動をテーマに、ターザンロープ、リンボウ、フラフ ログインして詳細を確認
2023年10月24日
本日、2023年度研究授業の1時間目をおこないまいした。 体づくり運動のさまざまな種目についてのオリ ログインして詳細を確認
2023年10月22日
10月22日(日)に保年度の事業実践研究のための事前準備と打ち合わせ、シミュレーションを兼ねて北茨城 ログインして詳細を確認
2023年3月7日
2022年度の北茨城市と筑波大学の共同研究の授業分析結果を以下のURLに掲載しました。 この掲載内容 ログインして詳細を確認
2022年10月22日
令和4年度の北茨城市と筑波大学との共同研究が始まりました。今回は関本小中学校を舞台に、タグラグビーを ログインして詳細を確認